木製腕時計の汗などのお手入れ、保管について
投稿者 : on
よくお問い合わせいただくのが、
「汗につよいですか?」「お手入れ方法は?」「どこで保管するのが良いですか?」
といった内容です。
今回は、木製腕時計のお手入れ方法や保管について説明していきます!
①お手入れ方法
生活防水(汗や小雨、手洗い時の水滴)くらいであれば問題ありませんが、木材ですので、水気や夏場の汗は性質上よくありません。
ティッシュや乾いた布などで裏面やバンド部分を拭き取り、裏面に隙間をもたせて直射日光の当たらない場所で自然乾燥させてください。
またお肌に触れる部分の汚れが目立ってきた場合は、やすりなどで軽く磨いてください。
②保管方法について
日常生活で使用する分にはほとんど問題ありませんが、どうしても金属時計よりは耐久性が劣ってしまいます。
故障の原因になりますので落下の危険性のある高所に置くのはお控えください。
また、直射日光の当たる場所に置いておくと紫外線や急激な温度変化でヒビが入る可能性もあります。冷房や暖房の近くなど、温度変化が起きやすい場所での保管は避け、暗所で保管するようにしてください。
ケース付きのものはケースに入れて保管するのがオススメです。
日々のお手入れやしっかりした保管場所に置くことで、より長く使用できます。
自分でなかなかお手入れが出来ないという方は、専門の時計屋店で診てもらうのもオススメですよ。